コラム・ブログBLOG
11月30日は年金の日
今日は、11月30日(いいみらい)という語呂合わせて「年金の日」となっているのをご存じでしょうか。平成26年から始まった年金の日は厚生労働省で呼びかけられており、 ・「ねんきんネット」等を利用して年金記録や年金受給見込額 […]
子供ができたら確定拠出年金をおススメしたいワケ
子供ができるのと、確定拠出年金とどのような関係があるの?という内容で今回は書いていきたいと思います。若いうちから長期投資をすることで資産形成がスムーズにできることは以前から書いていますが、子供ができた時こそチャンスだとお […]
社会保障と確定拠出年金
社会保障という言葉をご存じでしょうか。 社会保障とは、 個人的リスクである、 病気 ・ けが ・ 出産 ・ 障害 ・ 死亡 ・ 老化 ・ 失業 などの生活上の問題について 貧困 を予防し、貧困者を救い、生活を安定させるた […]
法改正に伴う企業型確定拠出年金の動向について
1.郵便局員の契約社員の訴訟から見る 法令の動向 10月に日本郵便の契約社員が、正社員と同じ仕事なの に扶養手当や特別休暇がないのは不合理だと訴 えた3件の待遇格差訴訟の上告審判決が15日、 最高裁第1小法廷でありました […]
確定拠出年金とNISAはどちらをやったらいいですか?
NISAと確定拠出年金の制度は、似ているようで違います。よく寄せられる質問「確定拠出年金とNISAのどちらをやったらいいですか?」に対して確定拠出年金とNISAを色々な角度から比較してみました。 1.1年の積み立て額はい […]
簡易型DCって何ですか?
皆さん『簡易型DC(簡易企業型年金)』について聞いたことはありますか?これは先日の記事(iDeCo プラスってなに?)でご紹介した『iDeCoプラス』と同じく2018年5月からスタートした制度です。 この『簡易型DC』検 […]
退職金と確定拠出年金を受け取る時に知っておきたい知識
大きな企業にお勤めの方や、公務員さんから「自分には退職金があるので、確定拠出年金やイデコはマイナスなのでは?」という質問を時々受けます。今日は少し詳しく退職金と確定拠出年金の受け取り時の税金について書いていきます。 1. […]
日本の年金制度を理解して老後資産を効率的に運用する方法
私たちは、漠然と65歳になったら、年金を受け取れるということを知識として持っています。年金は勉強をしても制度が複雑なため、きちんと理解して65歳を迎える方はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。 実は年金制度、事 […]
本来の企業型確定拠出年金について
前々回確定拠出年金の成り立ち、歴史についてお話ししました。前回お話しした通り企業型確定拠出年金は過去の企業年金の問題点を解決するために誕生したものでした。つまり、企業年金の一種です。 しかし、昨今企業型確定拠出年金を企業 […]
企業型確定拠出年金にまつわる社会保険料改定の知識
企業型確定拠出年金でも「選択制」の制度を導入される企業さんは、社会保険料の適正化に伴い、社員の方の社会保険料を見直すことになります。今日はその社会保険料について少し詳しく解説していきます。 1.社会保険料「標準報酬月額」 […]
確定拠出年金はどのようにして誕生したのか?
確定拠出年金の法改正は年々スピード感が増しており、メディアへの露出も増えています。しかし、この制度の成り立ちや歴史については意外と知られていないのではないでしょうか。 そこで、本日は確定拠出年金の成り立ちについて解説しま […]
アニメーション動画の制作をしています
Financial DC Japanでは、金融教育やPRにまつわる動画を、アニメーション動画として制作しています。最近「どうやって作っていますか」というお問い合わせをいただくことが増えましたので、皆さんの疑問にお答えして […]