事務所案内Office

会社名 | 株式会社Financial DC Japan |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 岩崎陽介代表あいさつはこちら |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目7-26 ACAビル5階 |
対応エリア | 全国対応可 |
電話番号 | 0570-088-401 |
メール | info@f-dc-j.co.jpお問い合わせフォームはこちら |
営業時間 | 9:00~18:00(平日) |
所属団体 | 一般社団法人確定拠出年金教育支援協会 理事 https://dc-e.org/ |
イベント情報Event
-
事業主・DC担当者向けセミナー『企業型DC・iDeCoの改正とその対応のポイント』【オンライン開催】
▶開催日 2021年1月18日(月)13:30〜,18:00~ 企業型DC・iDeCoの改正とその対応のポイントについて詳しくご説明いたします。DC導入されている企業の経営者・担当者の方におススメです! 研修要綱 日 […]
-
経営者が自身と従業員の老後のために知っておくべき、「老後資産形成制度」を知るセミナー【オンライン開催】
▶開催日 2021年 1月28日 (木) 16:00~17:00 確定拠出年金は国が制度の普及を推進する年金制度。税制のメリットは、他の制度と比較しても優位性があり、導入企業数は33,873社にものぼります。社員の定着 […]
-
金融マン・士業の可能性を最大限に引き出すために必要な、「老後資産形成制度」を知るセミナー【オンライン開催】
▶開催日 2021年1月28日 (木) 14:00~15:30 中小企業マーケット開拓と深耕ができる「企業型確定拠出年金導入ビジネス」についての知識が習得いただけます。 こんな方にオススメです! 法人顧客を全くの新規か […]
ブログBlog

持続可能な経営に必要な企業型確定拠出年金
目次1 複利厚生を重視する若手の意識2 複利厚生を会社が実施する本質とは?3 複利厚生の3つのキーワードと確定拠出年金4 会社としての新陳代謝を意識する 複利厚生を重視する若手の意識 新入社員の方の社会生活調査において、 […]

個人型併用ができるようになったら企業型と個人型を併用するべき?
2022年に大きな確定拠出年金の制度改正があります。その中の1つに「イデコ」(iDeCo)個人型確定拠出年金と企業型の併用ができるようになるという内容があります。 目次1 そもそも企業型と個人型は併用できなかったのか2 […]

2020年11月度企業型確定拠出年金事務取次導入件数で全国2位
2020年10月度の企業型確定拠出年金事務取次導入件数で全国3位(https://f-dc-j.co.jp/957)に引き続き、11月度の企業型確定拠出年金事務取次導入件数で全国2位だったとSBIベネフィット・システムズ […]