株式会社Financial DC Japan 王道資産運用のエキスパート
  • 王道資産運用マスタープログラム
  • 企業型DC導入支援
  • 研修・セミナー
  • パートナー募集
  • 会社概要
    • 経営理念
    • 代表あいさつ
    • メンバー紹介
    • 沿革
    • 会社案内ダウンロード
  • 採用情報
  • 導入相談・お問い合わせ
わたしたちについて
  • 王道資産運用マスタープログラム
  • 企業型確定拠出年金導入支援
  • 研修・セミナー
  • パートナー募集
会社概要
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 代表あいさつ
  • メンバー紹介
  • 沿革
  • 会社案内のダウンロード
  • 採用情報
企業型DCに加入後、会社を退職したらどうなる?
2022.08.02

企業型DCに加入後、会社を退職したらどうなる?

結婚や育児、介護などさまざまなライフプランの変化により会社を退職する可能性は誰にでもあることです。今回は、もし企業型DCに加入した後、会社を退職した場合の年金資産のゆくえについて見ていきたいと思います。 退職後、何もせず […]

株式と債券の比率を考える
2022.07.24

株式と債券の比率を考える

最近、インフレ対策として資産運用が注目されています。 いざ資産運用をスタートし確定拠出年金で積立をしてみたものの、資産をどのぐらいの比率で保有して良いのか、困ってしまったことはないでしょうか? 今回は、この比率について確 […]

2022.07.20

2022年6月21日 一般社団法人投資診断協会様のオンラインセミナーに登壇しました

2022年6月21日、一般社団法人投資診断協会様主催で、 2022年個人型確定拠出年金(iDeCo)の制度改正と企業型確定拠出年金(DC)との違いとは? をテーマにオンラインにて講演させていただきました。 確定拠出年金や […]

2022.07.20

2022年5月27日 一般社団法人投資診断協会様のオンラインセミナーに登壇しました

2022年5月27日、一般社団法人投資診断協会様主催で、 頭のいい会社はなぜ「企業型確定拠出年金」をはじめているのか をテーマにオンラインにて講演させていただきました。 確定拠出年金や資産運用に関するセミナーのご依頼があ […]

2022.07.18

リスク許容度って何だろう?

資産運用をスタートし、具体的にポートフォリオ(金融商品の組み合わせ)を決めるとき「リスク許容度」を考慮することが大切です。今回は、そもそもリスク許容度って何?リスク許容度をどのように測るの?と言う疑問について考えていきま […]

2022.07.18

藤垣会計事務所様のお客様向けにセミナーを開催しました!

先日、藤垣会計事務所様(https://fujigaki-tax.com)のお客様向けに、 ”社長が知らないと損をする「最強の資産形成制度セミナー」” をリアル会場にて開催させていただきました。 私の書籍 『頭のいい会社 […]

金融機関が破綻したら、確定拠出年金の資産はどうなるの?
2022.07.10

金融機関が破綻したら、確定拠出年金の資産はどうなるの?

確定拠出年金は、複数の機関が運営に関わっていることをご存じですか?「もし、金融機関が破綻してしまった場合、自分の資産はどうなるのかな?」と考えたことはありませんか?今回は、もし確定拠出年金に関わる機関が破綻した場合の取り […]

公的保険をご存じですか?
2022.07.04

公的保険をご存じですか?

金融庁は2021年12月に「保険会社向けの総合的な監督指針」を一部改正しました。これにより生命保険募集人はお客様の意向を確認する際、公的保険の情報提供が求められるようになりました。私たちは、公的にどのような保険から守られ […]

インフレでお金の価値はどうなるのか
2022.06.25

インフレでお金の価値はどうなるのか

昨今、『インフレ』という言葉をニュースなどで聞く機会が多くなってきました。 インフレとは何か、自国でインフレが起きた場合のメリット・デメリットは何か、またインフレの対策はあるのか、確認していきたいと思います。 インフレと […]

2022.06.24

SBI提携パートナースタンダード研修ご感想集

■2022年6月23日SBI提携パートナースタンダード研修にご参加いただいた方のご感想集です。 大変分かりやすい研修をありがとうございました。 総評すると、企業との関わりの導入としてとても有効だと思った。 ・信頼を得れる […]

円安が海外資産に与える影響とは?
2022.06.19

円安が海外資産に与える影響とは?

20年ぶりの記録的な円安が進んでいます。今回は円高と円安について、海外資産への影響はどのようになるか?を見ていきたいと思います。 円高、円安とは? 円高・円安とは 円と他の通貨に対する、相対的な価値のこと 他の通貨・・米 […]

2022.06.14

【Amazonカテゴリ中小企業経営でランキング1位を獲得しました!】

「頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」ですが、 ついに、Amazonにて"ベストセラー1位"の称号を獲得できました! 幾度となくユニクロ柳井さんに跳ね返されてきましたが、今日はついに抜き去りました! […]

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 23
  • >
  • 特徴
  • 企業型確定拠出年金導入支援
  • 研修・セミナー
  • パートナー募集
会社概要
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 代表あいさつ
  • メンバー紹介
  • 沿革
  • 会社案内のダウンロード
お知らせ
  • プレスリリース
  • 認定取得
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • メールでお問い合わせ
王道資産運用のエキスパート
株式会社Financial DC Japan
東京本店
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階
名古屋本社
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目4-30 クエスト丸の内ビル6階
MAIL: assistant@f-dc-j.co.jp TEL: 0570-088-401 URL: https://f-dc-j.co.jp
社労士診断認証制度 職場環境改善宣言企業 健康経営優良法人2023 愛知県健康経営推進企業 事業継続力強化認定 ホワイト企業認定 経営労務診断実施企業
© 2019- Financial DC Japan Inc. All rights reserved.