お電話でのご相談・お問い合わせ

全国対応可

受付時間 9:00〜18:00(平日)

メールでのご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

ブログ一覧Blog

1人から始められる中小企業の企業年金制度の作り方

1人から始められる中小企業の企業年金制度の作り方

企業型確定拠出年金は1人からでも始められる制度です。中退共などをすでに実施している企業でも開始することができる制度です。 目次1 確定拠出年金と中退共の違い2 制度が変われば仕事に対する意識も変わる3 運用主体が「株式の […]

そもそも、「控除」ってなに??

確定拠出年金に老後資金を移すのに抵抗がある方は?

確定拠出年金が会社に導入されたけれども、実際に始める人は1割程度という事業所さんも多いです。現在「選択制」といって、自分の給料の一部を老後資金として積み立てていくという内容の制度が、確定拠出年金でも多くなっており、その場 […]

ラジオ出演してきました

どうも、株式会社Financial DC Japan代表の岩崎です。 先日、日本IFA協会理事長正木彰夫さんのご紹介で「櫻井英明のライフプラン研究所ラジオ」に出演してきました。 企業型確定拠出年金について熱く語りました。 […]

確定拠出年金を若いうちから始める優位性

確定拠出年金を若いうちから始める優位性

今日は少し、私(筆者)の確定拠出年金の経過などをもとに、証拠をお見せしながら若いうちから積み立てる大切さをお話していきたいと思っています。 目次1 確定拠出年金をはじめて10年、どうなったか?2 27歳と、比較的早くに始 […]

企業型DC、継続投資教育のポイント

ジブラルタ生命様で講演いたしました

どうも、株式会社Financial DC Japan代表取締役社長の岩崎です。 先日、ジブラルタ生命様の代理店様向け勉強会で、「ドル保有の意義」について講演いたしました。 最近は企業型確定拠出年金に関する講演が多かったの […]

「所得代替率」を解説~将来の公的年金はどうなる?~

継続投資教育の課題を解決するためには

企業型確定拠出年金は「継続教育の努力義務」が企業に対して求められています。これは導入提案をした金融機関やサービス機関の努力でなく、導入した企業に課される「努力義務」になっています。 目次1 努力義務とは?2 継続投資教育 […]

お金が増える思考をインプットしていく投資教育

お金が増える思考をインプットしていく投資教育

確定拠出年金の運用利回り(運用利回り=皆さんが運用している資金の利益部分) の分布を見たことがありますでしょうか?どの年も5%越えの高い利回りを達成している人がいる一方、一番多くを占めているのは0~2%くらいの方です。( […]

「所得代替率」を解説~将来の公的年金はどうなる?~

持続可能な経営に必要な企業型確定拠出年金

目次1 複利厚生を重視する若手の意識2 複利厚生を会社が実施する本質とは?3 複利厚生の3つのキーワードと確定拠出年金4 会社としての新陳代謝を意識する 複利厚生を重視する若手の意識 新入社員の方の社会生活調査において、 […]

確定拠出年金を移換した後、資産は投資信託にするべき?

確定拠出年金を移換した後、資産は投資信託にするべき?

確定拠出年金を就職と同時に移管、もしくは退職と同時に移換することは多くの方が経験することになります。前回確定拠出年金の移換の記事を書いたので、今回は移管後の話を書いていきます。 目次1 移換後の資産を「配分設定」するべき […]