コラム・ブログBLOG

【完・書店ビジネス書ランキング1位獲得プロジェクト!】
『頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか』(青春出版社) 4月9日(土)に発売されてから、指定の5書店にてビジネス書ランキング1位を獲得するチャレンジをしていました。三省堂書店名古屋本店にて1位を獲得す […]

【重版決定しました!!!】
書籍「頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」 なんとなんと!!! 発売から2週間経たずして、重版かかりました!!!!! 本が売れない時代、このようなことは異例のことみたいです!!!! これも皆様のご協 […]

今さら聞けない、給与明細の見方を解説
新年度になり、初めて給与を受け取る人も、毎月受け取っている人も、給与明細の見方は知っていますか?給与明細には、給料や手当の内容、差し引かれる税金や保険料の内容が記載されています。自分自身が給与からどんなことに対して、どれ […]

【ダイヤモンドオンラインに取り上げられました!】
ダイヤモンドオンラインに『元野村證券トップ営業マンが教える、社員が得する「最強の企業年金制度」とは』と取り上げていただきました! こちら、ダイヤモンド社から出版した人以外が取り上げられるのは珍しいケースのようで、とても嬉 […]

【書店ビジネス書ランキング1位獲得しました!!!】
『頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか』(青春出版社) 以下の各書店にて、ランキング1位を獲得しました!!! ★丸善丸の内本店ビジネス書部門・週間ランキング ビジネス書1位(2022年4月7日~4月1 […]

知っておくべき、DC受取時の税制優遇
前回は確定拠出年金のメリットとして、拠出時・運用時について確認しました。今回は「受取時」についてみていきましょう。 確定拠出年金はどのように受取るの? 企業型DCも個人型DCも、拠出している間は所得税や住民税の負担が軽く […]

株式会社日本資産運用基盤グループ様に取り上げていただきました
↓詳細はこちらをご確認ください。 対談連載【金融ビジネス/これからの「顧客本位の業務運営」 No.8】株式会社Financial DC Japan代表取締役社長 岩崎陽介氏「企業型DC5000社の導入を目指す」

オンラインにて継続投資教育を実施しました
株式会社Financial DC Japan代表の岩崎です。2021年11月30日に、企業型確定拠出年金を導入されている企業様に継続投資教育のセミナーを実施させていただきました。約40名ほどの従業員様に参加いただき、企業 […]

オンラインにて継続投資教育を実施しました
株式会社Financial DC Japan代表の岩崎です。 2021年7月26日・27日に、企業型確定拠出年金を導入されている企業様に継続投資教育のセミナーを実施させていただきました。 2日間で100名ほどの従業員様に […]

確定拠出年金のメリットとは?
確定拠出年金のメリットは、「積立→運用→受取」すべてのタイミングで税金に関する優遇を受けられるところです。今回は、「積立時」と「運用時」のメリットについて詳しく確認していきたいと思います。 掛金全額所得控除 個人型DC( […]

【書店ビジネス書ランキング1位獲得プロジェクト始動!!!】
4月9日(土)をもって、いよいよ 『頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか』(青春出版社) が発売です! そこで、 🥇書店ビジネス書ランキング1位獲得プロジェクト🥇 を始動いたします! 以下の対象5店舗 […]

企業型DCと個人型DC(iDeCo)の違い
桜が芽吹きあたたかい日差しや春を感じる中、新年度がスタートしました。職場でも新しい人が入ってきたり環境が変わったりと、わくわくする季節ですね。 このブログではお金に関することや確定拠出年金に関することなどについてお伝えし […]