主な事業内容Business
企業型確定拠出年金導入支援
加入者数
企業型確定拠出年金の加入者数は、約719万人で、民間会社員の約5人に1人が加入しています。一方で、個人型確定拠出年金(iDeco)は、約131万人です。確定拠出年金の加入者は年々増加していますが、まだまだ普及率が低いのが現状です。

※2019年7月末時点
企業の加入率は70社に1社の導入
厚生年金適用事業所が全国で222万7千社ある中で、33873社が企業型確定拠出年金を実施しています。加入率は約1.5%です。当社は、企業型確定拠出年金の導入を支援していくサービスを行なっております。また、個人型確定拠出年金(iDeco)の普及も推進しています。

※平成29年度末 厚生年金適用事業所
企業型確定拠出年金とは継続投資教育
投資教育が普及しない現状
個人型確定拠出年金(iDeco)、企業型確定拠出年金に加入している人のうち約8割が、投資教育を継続的に受講していないという状況があります。そのため、確定拠出年金のメリットを十分に享受できていない方も多く見られます。
当社の投資教育は、単なる投資教育だけではなく、確定拠出年金の制度概要を理解できる内容を盛り込んでいるため、制度を有効活用できる人材を増やすことができます。確定拠出年金を有効活用できる自立型人材の育成に寄与します。
今すぐお問い合わせ金融機関、士業向け確定拠出年金ビジネス研修
当社は、確定拠出年金を日本全国津々浦々まで広めていくことを使命としています。そのために、確定拠出年金を普及する仲間を増やしていく必要があります。確定拠出年金に関するコンサルティング能力を備えた人材を育成するために、一般社団法人確定拠出年金教育支援協会と協力しながら、金融機関や士業の方々向けに、確定拠出年金ビジネスの啓蒙活動を行なっております。
今すぐお問い合わせ提携・紹介
その他の事業
イベント情報Event
-
SBI提携パートナースタンダード研修
▶開催日 2022年6月23日 (木) 13:00~17:30 株式会社Financial DC Japanとパートナーとなり、企業型確定拠出年金導入ビジネスに取り組んでいきたい方向けの研修です。 研修要綱 日 時: […]
-
SBI提携パートナースタンダード研修
▶開催日 2022年5月26日 (木) 13:00~17:30 株式会社Financial DC Japanとパートナーとなり、企業型確定拠出年金導入ビジネスに取り組んでいきたい方向けの研修です。 研修要綱 日 時: […]
ブログBlog

インフレ局面で無理せず資産を守る方法
最近では「価格改定のお知らせ」など値上がりに関するお知らせを目にすることが増え、食料品やティッシュペーパーなど生活に必要なモノの値上がりが相次いでいます。じわじわと家計への負担が大きくなっていると感じている人も多いのでは […]

【Amazonキャンペーン開始します!】
書籍「頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」 皆様のご協力もあり、指定の各書店でビジネス書ランキング1位を獲得することができ、 発売から2週間経たずして重版もかかりました。 その節は本当にありがとうご […]

【ニッキンさんに当社の取り組みを取り上げていただきました!】
2022年5月13日のニッキンさんの第2面の中で、当社の取り組みを取り上げていただきました! 企業型DCビジネスに取り組む金融機関が増えれば、企業型DCの普及に弾みがつき、日本が金融先進国に着実に近づくことになると思いま […]