研修・セミナー参加者の声
たくさんのご参加ありがとうございます
当ホームページへ記載しております『お客様の声』につきましては、お客様からいただいたお声の中から、当社で抽出し、編集して掲載させていただいております。
本の解説がわかりやすく勉強になりました。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
IFA/K.E様
見積もりの内訳など詳しく聞けて良かったです。 本多さんのプレゼンわかりやすかったです。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
FP/T.T様
DC制度の流れ、最新のパートナー制度から見積書のことなど、実務的なことからモチベーションアップに繋がる話まで聞けてコツコツやっていきたいなと改めて思いました。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
保険募集人/F.M様
4月から子どもを保育園に預けて、やっと動けるので、今の100倍動きます。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
じんFP事務所K/祖父江仁美様
御社がDCを世の中に普及する目的や理念が、当社の目的や私個人の目的や意義と一致しており、これからご提案をする前にモチベーションが上がりました。ありがとうございました。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
サンベックスイノベーション株式会社様
金融リテラシー向上にもっともっと貢献しないといけないなと改めて感じました
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
保険募集人/K.R様
企業型DC導入支援のコンサルの価値に不安を感じていたので、それらが解消されました。 導入の説明がすごくわかりやすかったものの、一度、お客様同行をおねがいし、導入までの流れを早く見て、身につけたいと考えている。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社mirasuma/丸山喜久様
最後の本多さんのプレゼンには非常に関心しました。素晴らしいと思います。
2023年3月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
たかまつ社労士事務所/高松博之様
DCを正しく伝えて将来の自分に仕送りをこの方法しか無いことを強く学びました。
2022年12月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社企業経営戦略室/代表取締役影山均様
岩崎さんも導入事例を順調に開拓したわけではないことが分かりました。 私のお仕事3点セットは、ねんきん・退職金・就業規則。プラス1として資産形成教育。 それらすべてに関連する企業型DCの普及促進に取り組みたいと考えています。 覚悟を持ってDCのビジネスに取り組むべきという岩崎さんの言葉に共感します。 10月に独立開業して社会保険労務士会や経営者団体等に所属して人脈形成をしている最中です。 税理士等の他士業も含め連携して、2年以内に年間10例の導入が出来るように取り組みます。 そのために人脈形成等の地上戦だけではなく、自分のコンテンツ(年金、保険、資産形成、DC)とFDCJ社のコンテンツを活用してWeb集客による空中戦で情報発信に取り組みます。
2022年12月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
YUTOLI社会保険労務士・FP事務所/吉元 康裕様
岩崎社長が執筆した書籍「頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」を使用した研修パートでは、執筆者本人が丁寧に解説や深堀をしてくれたため、改めて企業型確定拠出年金のメリットを理解することが出来た。現在では国民の金融リテラシーが高いアメリカでも、1980年代迄は今の日本と同程度の知識水準であったが、企業型確定拠出年金の本格導入をきっかけにして金融資産を大きく増やすことが出来たという事実など本制度の魅力をより多くの企業経営者の方に広めて行きたいと感じました。
2022年12月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
(株)ツーウェイ/長居 拓見様
本日は、有難うございました。1年前に受けたパートナー研修をさらにブラッシュアップできました。 今回、参加して印象に残ったのが、自分のやりたいことに紐づけてDCビジネスを考えたことです。特に、自分でできることできないこと(やりたくないこと)などをしっかり区分することです。 また、掲げた目標を絵に描いた餅にしないために日々の行動に移すことの大切さも印象に残りました。
2022年12月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
FP/H.K様
岩崎社長のいままでの導入経験を踏まえた導入促進のためのポイントや、FDCJ様が今後目指していくDCビジネスの姿がよくわかったことに加え、自分自身の制度導入に向けた動機の再設定をすることが出来、大変有意義な時間でした。他のパートナー様の想いや、ビジネスプラン、FDCJ様との連携方法などを具体的にご教示頂けたことも参考になりました。制度普及に向けて、着実に進んで参りたいと思います。
2022年12月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社MK Consulting/齋藤 圭一郎様
今後どうしていきたいか。研修に参加して自分の根底ある想いを考えるきっかけになりました。自分がやりたい事と、DCビジネスとの親和性が高く、先々に楽しみができました。岩崎さんの著書を活用しての研修では、ポイントをわかりやすく解説頂き、今後本を使った展開もしてきたいと思います。
2022年12月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
保険募集人/H.O様
企業型DCは、少子高齢化人口減少社会を迎えるわが日本においては、本当に知らなきゃ損、やらなきゃ損の素晴らしい制度であり、殊にSBIベネフィット・システムズさんのプランは、導入の敷居が低く、中小企業さんにもってこいの制度であると思います。当然のことながら自社にも導入し、制度の概要をお伝えしたいくつかの事業者さんからもお礼のお言葉をいただいています。お客さまに「よくなるきっかけをお届けする」ことが、わが社の理念でありますので、今後、少しでも多くの企業さんに効率よくご案内できるよう、DC制度の知識向上に努め、案内・説明のクォリティを高めていければと考えます。FDCJさんとは、強固な協力関係を築いていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社リンクス/伊藤 俊昭様
野村証券や岡三証券が、優秀なファンドマネージャーと手を組んで、DCビジネスに参加をしてくるという流れが始まっている事に、自分たちがDCを普及するビジネスが大きなものとなる予感をすることが出来ました。また、導入後の社員説明会PPの解説では、序盤に楽しい未来を創るためのライフプランの必要性を説かれている点など、秀逸だなと思いました。是非とも、社員教育PPファイルを頂きたいです(他のFPとしての資料にも使えますので)。そして、岩崎代表の書籍解説では、DCを普及するプロとしてデータを示して説明する事や、中退共を行っている企業に対してへの注意点なども教えて頂き、書籍を読んだだけでは気づかないことが沢山あり学びとなりました。後は、シッカリと行動計画を立てて導入件数を増やしていきたいと思います。ありがとうございました。社員教育PPファイルお願いいたします。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
松本 勝紀様
社会的な異議の観点で企業型DCの普及を重要視している参加者の方が多く、私自身も同じ思いなので嬉しく思いました。資産運用に全く興味の無い方に対しても金融知識を届けることが出来るという意味で、非常にやりがいのある仕事であると改めて感じました。参加者の方々と自分を比べたとき、私は持っている人脈・繋がりという部分が弱いことをネックに感じていましたので、マーケティング施策についての相談に載って頂けるのはとても心強いです。研修の中で紹介されていた手法を一通り全て実践して、自分と相性のいい方法を早く見つけたいと思います。※機会があれば新規集客のテーマで研修なども開いて頂けると非常に嬉しいです。DC業界の今後の動向等も教えて頂き大変勉強になりました。新聞などだけでは情報がなかなか入ってこないので、業界の情報が手に入る貴重な機会でした。まずは初めの一件の導入を達成できるよう頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
N.H様
本日はありがとうございました。
【これから行動すること1】
1日1本以上の動画を見て勉強します。
【これから行動すること2】
目標を明確にします。1,000人の加入者で月に100万円のストック収入になるというのは、いい指針になりました。また、週に1社のアポを取っていけば、1か月に1社のペースで契約できるということも、いい指針になりました。
【これから行動すること3】
法人営業先、提携先のリストアップをします。社労士や税理士とのコラボについて、今日の研修でお話を聞いて「そういえば、それがあったんだった!」と思い出しました。意識が低いんだな、と気づきました。意識を高めて気づいたり、探したり、思い出したりするようにします。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
H.M様
岩崎さんも数年でここまでの実績を作られたので、同じように時間と知識を身に付けていけば短期間で100社導入も可能であるということに再度気付かされました。先日のトップガン研修以降、まだ動画を見れていないので、改めて毎日動画を見て感想を投稿します。今日は初めて拝見する方もいらっしゃいましたが、DCを使って日本を金融先進国にしたいという同志の方の想いを聴けることは、励みになりました。まずは、10社導入です。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
金森 幸雄様
今回、自分自身ようやく重い腰を上げてDCに取り組もうと思いました。一社導入してから一年、導入の際の書類についての不備添付漏れが多く、岩崎さんには大変お世話になりました。パートナー専用サイトができ助かります今後もお世話になります。宜しくお願い致します。岩崎さんの本、追加購入したいのですがどのようにしたらよいでしょうか
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
齊藤 晴美様
今回の、研修を受けてよい商材に出会えたと思っています。具体的なビジネスシミュレーションを描くことが重要であると認識しました。又、その都度相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社クレド/澤田 良平様
岩崎さんの理念にまず共感しています。未来ある子供達への金融リテラシー向上の貢献に私も努めたいと思っています。ゆくゆくは発展途上国の子供達にも拡がっていけばいいかと思います。この事を胸に秘めてDCビジネスに取り組んでいきます。行動的には1週間に1社ずつ情報提供、そしてまず10社導入を目指したいと思います。そして毎日1本動画視聴もマストで行います。このビジネスの志高い方との触れ合いの場を作って頂ければと思います。引き続き宜しくお願い致します。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
M.K様
本日はありがとうございました。今日の研修はとても有意義なものでした。導入が1社決まったところだったので、導入時教育をどのようにすすめればいいのかをお尋ねしようと考えていたところ、くわしく説明いただいたので、見通しが立ちました。また、マーケティング計画策定のパートでは、目的、目標、時間軸のお話をうかがい、やはりそこをしっかりと自分で決めて、それに向けて行動していくことの大切さをあらためて認識させられました。それからマメ知識のお話はとても参考になり、アポイントでの説明の際に、いい会話ができる材料だと思いました。本日はどうもありがとうございました。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社方告堂/赤坂 裕司様
出来るだけ具体的に目標を意識しながら逆算して行動に移す事が重要。
2022年9月8日 SBI提携パートナーアドバンス研修
K.S様
中退共を既に導入している企業に対してのブリッジトークや、医療法人への導入事例の話(法人から個人に資産が移せる)と言った内容は明日以降でも使えるものだと思いました。
2022年9月8日 SBI提携アドバンス研修
株式会社REKOTA/太田 泰斗様
DC導入コンサルを行っていく上で必ず出てくる疑問や悩み。その疑問や悩みが解決できる研修でした。 提案でそのまま使えるトーク(数値、そのエビデンス)のレクチャーもありました。 自分の人生の目標、ありたい姿、何のためにDCをやっているのか、DCが自分のやりたい姿に役に立つか。 しっかりイメージすることで今やるべき行動が見えてくる。 将来なりたい姿に近づくために、DC活動は必要だと再認識しました。 後回しになりがちなDC活動ですが、DCからの収入をシミュレーションし、目標を達成するための活動をしていきます。 これからも分からない事も沢山でてくると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2022年6月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
合同会社エスライフ/根本 謙一様
日本の雇用形態が激変している中で、雇用する側とされる側との関係も意識もすでに大きく変化してきていると思います。 終身雇用で会社が在職中の所得を保証し、退職後は国が年金という形で所得を保証する時代は終わり、 これからの時代は精神的にも経済的にも「自立・自律」が求められています。 選択制DCは老後の資産形成が目的の制度ですが、この制度導入をきっかけに経営者・従業員双方の意識が変わり、 「自立・自律」ができる強い集団(組織)へ変わっていく一歩になると思います。 日本の将来を明るく変えていく制度であり、非常にやりがいのある仕事だと思っています。
2022年6月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
後藤 義幸様
研修を通して、DC取組みへのモチベーションが上がりました。 自分の為、家族の為、お客様の為になる商材であることを改めて腹落ちさせることが出来ました。 企業へのアプローチの仕方、説明会で注意する点などは実践する中でブラッシュアップさせていくのが早いと思いますので、 まずは提案件数、同伴件数を増やして経験値を増やしていきたいと思います。 やるからには導入件数NO.1を目指して行動していきたいと思います。 よろしくお願いします!!
2022年6月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル/星 慎仁様
社会的意義、やりがいとともに、導入後に発生するコミッションに関しても明確なイメージと目標を設定していくの重要性。 継続したスキルアップの為、動画自習1日1本とDCプランナー2級の試験対策。 マーケット開拓の為、異業種交流会への積極参加。より多くの時間を傾注する為、保険ビジネスの削減。4年後に0
2022年6月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
ライフナビパートナーズ株式会社/杉本 和生様
なかなか普段の保険FP相談でDCへの軸足が動かなかったのですが、 本日の研修でとにかくアポを取ったら、岩崎さんに繋げる(証券時代の10%の投信がありますとの岩崎さんの新人時代にならって) ことを誰よりも多く案件を作ることで結果はあとからついてくると思いましたので、 ここからはとにかく動く、実行あるのみで動いていきたいと思います。
2022年6月9日 SBI提携パートナーアドバンス研修
ビルドバリュー/金子 文生様