保険募集人/E.K様

企業型確定拠出年金の連携パートナー研修に参加させていただき誠にありがとうございます。 私はFPの勉強で企業型確定拠出年金について触れておりましたが、なかなか理解を深める機会がありませんでした。 しかし、今回の研修を受けて気づいたことや学んだことが2つございます。 まず1つ目は、企業型確定拠出年金に加入することによって、企業や従業員に拠出・給付・運用時などにメリットが豊富ということです。 企業側は、退職金の準備資金が抑えられたり、会社負担社会保険料の等級が下がることにより保険料を削減でき、さらには福利厚生が充実することで従業員にも好影響を与えられることがとても魅力的だと感じました。 ただ、企業のコスト削減の面からすると、社会保険料などは下がりますが企業型DCの導入コストや運用コストがかかるのであまり効果は現れないということが今回の研修で初めて気づくことができました。 また、従業員側では会社が全負担するので運用益が非課税になり負担がないことや、自分自身で加入するかしないか選択でき、idecoからDCから乗り換えられることも知り、加入することによってリスクが最小限で老後資金の投資を行えるのが長く利用できることに気づくことができました。 その反面、60歳になるまで年金が引き出せない・社会保険料の等級が下がると同時に、傷病手当・休業補償などの金額が下がること・資産運用の成績によって受け取る金額が変動するなどといったデメリットも知ることができました。 もし提携パートナーになった場合には、顧客様に企業型DCの魅力と注意点について納得のいくご提案ができればと思っております。 2つ目は、導入書類について注意しなければいけない点があることです。 例えば、厚生年金・確定給付企業年金・私立学校教職員共済を併用していると、満額に影響がでること・会社拠出の確認・助成金や補助金を活用している場合は企業型DCによって基本給を下げることにより、利用できなくならないか確認をする・顧問税理士や社労士の方には事前に先回りしてチャットワークなどで共有するなど意識して確認することを学べました。 また、見積書の導入や運営に係る費用について、顧客様に対して提示した事務手続き・法改正の情報提供・投資継続教育が含まれている値段の価値をご説明できるように理解を深めたいと思います。 ちなみに、導入コンサルティング料の原価は5~7万とお聞きし始めて知ることができました。 最後に研修を受けてみて、アメリカでは確定拠出年金が主流だと知り、これからは日本でも広まり顧客様がプラスになりお互いが幸せになれる環境を作れるように積極的に企業型DCの魅力を伝えられるように努めて参ります。

2022年1月27日 SBI提携パートナースタンダード研修
保険募集人/E.K様

************************************
企業型確定拠出年金の導入・継続投資教育は当社にお任せください。
東京、大阪、名古屋、他全国でのご対応が可能でございます。
************************************

株式会社Financial DC Japan 代表取締役社長岩崎陽介の書籍、『頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか』(青春出版社)絶賛発売中!

  • 発売後たった2週間で重版決定!
  • ★丸善丸の内本店ビジネス書部門・週間ビジネス書ランキング1位(2022年4月7日~4月13日調べ)
  • ★ブックファースト新宿店ビジネス書部門・週間ビジネス書ランキング1位(2022年4月10日~4月16日調べ)
  • ★星野書店近鉄パッセ店・週間ランキング 1位(2022年4月10日~4月16日調べ)
  • ★紀伊國屋書店梅田本店のビジネス書部門・週間ビジネス書ランキング1位(2022年4月11日~4月17日調べ)
  • ★三省堂書店名古屋本店ビジネス書部門・週間ビジネス書ランキング1位(2022年4月17日~4月23日調べ)
  • 『ダイヤモンド・オンライン』掲載!
    (記事はコチラ → 元野村證券トップ営業マンが教える、社員が得する「最強の企業年金制度」とは

Amazonから注文ができます! → ご注文フォーム

株式会社Financial DC Japanのセミナーを動画でご覧いただけます!
詳しくはリンクよりご確認ください。
【王道資産運用丸わかりセミナー】
https://fdcj.official.ec/items/88453475
【NISAサポート/iDeCoサポート説明会動画】
https://fdcj.official.ec/items/89343225

導入相談・お問い合わせ

企業型確定拠出年金の導入相談やその他のお問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00(平日)
※ 電話番号はおかけ間違いのないようご注意ください。

コラム・ブログ

Column